ワディ〜と知り合い、Kirimのライブ後にSenkawosの話をしていたのは二年前だったかな
お互いのタイミングを合わせる機会がなかなかなくなっていた頃、SenkawosのNewアルバムがリリース!
NEWアルバムのリリース・ツアーでポニーズへ行きたいとワディから連絡が入り菊川に来てくれることになった!
毎週、月曜日に公開されるショートムービーがとてもカッコ良くて
なによりメンバーの仲良し度合いが映像から伝わってくる!
ワディ以外、当日に初めて顔を合わすメンバーだがとても親近感があって
早く会ってゆっくり話したいってのがありましたね〜正直なところ。
インストサウンドで有名なのですが今までのアルバムでは数曲、ボーカルもあってその曲がめちゃくちゃ良くて
ポニーズでやってくれたら嬉しいなあ〜と無理なお願いを今回、言ってみました!
さてさて初対面を終えた我々。
Senkawosのメンバーそれぞれの際立つキャラが最高で、よく食べよく呑み!元気いっぱいで!
それぞれがそれぞれを程よく理解しあっている絶妙な素敵感覚をリハの演奏から感じていました!
サクっとリハを終えてオープン前の自由な時間にもSenkawosらしさが溢れていましたね!
Live Photo Diaryを公開します!
初めてのSenkawosライブ!!!
アンビエントな曲、駆け上がるパワフルな曲。
チルアウト・ノイズっぽさがもう最高でね
大好物で大満足なライブでした!
リーダーの大島ちゃん
ベース石井知ちゃん
キーボード、レオくん
パーカスのエリヲちゃん
ドラムのワディ。
沼津から同行して遊びに来てくれた沼さん
ポニーズ・ライブをありがとうございました!
また来年のタイミングでSenkawosガッツリやりましょう!
ワディ〜また連絡します!ライブにも行くのでよろしくです!
Selector:72ki
映像:Yop
いつもありがとう!
遠くからも近くからも集まってくれた皆様
今回もありがとうございました!
お初ポニーズな方々もありがとうございます!
次回もお待ちしていますのでジャンジャン遊びに来て下さいね!
11/24 (sun) SENKAWOS @ PONY'STOY
Live Act
大島武宜(Gt)
伊藤絵里(Per,Noise)
吉田玲央(Key)
和田佳憲(Dr)
石井一樹(Ba)
Selectors:MCM Crew
Senkawos Profile
全編インストかつジャンル分け不能なまさにSenkawosな世界観!ミニマル、ファンクからアコースティック、チルアウト、ノイズまで。相も変わらず(Same Old Shit)やりたいこと全部やっちゃってるSenkawos!宇宙という名の「碁」盤の上で「誤」差を楽しみながら音楽を通して「語」らいあう「午」前と「午」後の狭間で5人の行き着いた「業」‼︎‼︎生々しくて艶やかでありながら、ディテールにこだわりまくり丁寧に編み込まれた微細な音の揺らぎは、5人でしか完成されない「味」となる!ライヴハウスから野外フェスティバルまで、縦横無尽にアクトを展開する5人組。2019年8月7日リリースとなる最新作「5」では、幾多のLive活動を経て育まれた「RAW(生)」な感触を、5人ならではの言語感覚と楽器を使い、音で会話するように緻密かつ大胆に製作された全編インストによる全9曲を収録。
https://www.senkawos.org
次回のポニーズライブはsloWPorch企画です。
JUNNが久しぶりに登場します!
11/30 sat JUNN HANAMOTO WITH A GUITAR
花本 潤 冬の散歩道 2019
>
◆11/29 (金)浜松 Payaka
Open 18:00 Start 19:30 □ ¥2,000
-Food-あさゐ / にこにこおやつ
-Candle- ちろりろうそく
Payaka 静岡県浜松市中区鴨江4-19-12
◆11/30 (土) 菊川 Pony'sToy
Open/19:00 Start /20:00 ¥2,000
Pony'sToy
静岡県菊川市堀之内1217
< Official tumblr >
https://junnhanamoto.tumblr.com
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Nice to meet you, Again.
来週 15日より、約2年ぶりの北海道、そしてこちらも2年ぶりの東海へと
約2週間のソロツアーです!
根雪の降る直前の北海道、人々はちらつく雪と、永い冬の始まりを静かに見つめている
初冬の北海道の、あの凛とした空気を愛しています。
そして東海の 家族のような温かい人々。
菊川pony’stoyには、一体何年ぶりに訪れるのか、思い出せません。
大切な人達に、また再会し笑い合えること。
そしてながらく出会えなかった人達と、初めましての挨拶とともに、再会できること。
心より嬉しく想います。
僕が歩んで来た、各国の旅の景色、匂いや言語、汚れた路上から見た、美しい光たち、
そして今を。
1本のガットギターとともに、声と音楽で共有できたらと想います。
ぜひ、お待ちしております。
花本 潤
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
adios!!!